2011.12.25
2011.10.30

2011・09・25

2011.07.10
2011.05.29
2011.05.01
2011.04.03
2011.03.19
2011.02.27
2011.02.06
2011.01.23
2011.01.01
.......................



その他の年



テントっぽい作りの車庫を、ウチでは倉庫として使っています。
そしてそのテント倉庫の中に、いつも通勤に使っているバイクも日々収納している
のですが、この倉庫内には照明が無い。
夜、帰宅するとバイクのライトを頼りにする為、
エンジンをかけたまま倉庫内に突入。
ゆえにエンジンを切った後は真っ暗になり、ヘルメットを座席下のメットインの中に
仕舞おうにもキーの差し込み口を探すのに一苦労だったりする。
うっかりそのキーを落としたりしようものなら家から懐中電灯を持ってきて探す始末。

「だったら照明を吊るせばいいじゃない」
と、ある日非常に単純な事を思い立ち、1000円程度のミニランタンを購入し、
倉庫内に吊るしてみたのです。
するとどうでしょう。明るい!見える!全ての不便が一掃されたではありませんか!
「やった」と思いました。あたし。

それから三ヶ月程たちましたが、帰宅しミニランタンのスイッチを入れ、
倉庫内の所定の位置にバイクを止め、外に出て出入り口のファスナーを9分程度まで上げ、
軽く腕を伸ばしてミニランタンのスイッチをパチリと切る時に、
「ああ、オレいい買い物をしたなぁ」と、今でも悦にひたってしまうのです。
これがホントにくらくらする程しびれるような感覚なのです。
買ってすぐに飽きてしまって、ゴミと化すようなつまらない買い物は
したくないものですねぇ。

…まぁただ、人様から見ればゴミ同然に見えるであろうモノが、
部屋の中に無いワケではないのですが。