前口上2019
余談「あかつきの湯」
95「いづみや」

94「仙気の湯」

93「鯖湖湯」
92「波来湯」
91「ゆりがねの湯」
90「美玉の湯」
89「ニューさくら」
88「かんぽの宿喜連川」
87「男鹿の湯」
86「まるみの湯」
85「開運の湯」
84「上人一休の湯」
83「道の駅 湯西川」




.......................

地域別ファイル一覧

2012年の「温泉地獄」
2013年の「温泉地獄」
2014年の「温泉地獄」
2015年の「温泉地獄」
2016年の「温泉地獄」
2017年の「温泉地獄」
2018年の「温泉地獄」

参考サイト

鉱泉とは?
日本一の美人の湯考
メタケイ酸とは?
MAPPLE観光ガイド
湯まっぷ
那須温泉郷のサイト
塩原温泉郷公式ページ
板室温泉旅館組合
温泉の泉質成分効能

94「仙気の湯(せんきのゆ)」地獄 2019年09月14日


ひとつの決意を固めながら
この「新十綱橋」を歩き渡っていた。
「ようし、やってやろうじゃないか」と。

このあたりにあるはず…
ん?んん…?
あれ…かな?
のように、うっかり見落としてしまいそうなほどに
ひっそりと「仙気の湯」はあった。
この日、3つ目の共同浴場である。
 

入浴券自販機に200円を投入。
「波来湯」や「鯖湖湯」に比べると
先客の数がかなり少ない。ふたりしかいない。
やはり「波来湯」「鯖湖湯」のツートップよりは
グッとマイナー湯になってしまうのだろうか。

脱衣所にはコイン式のロッカーもあるが、
お客さんも数も少ないことだし、
服は木製の棚にぶっこむスタイルをとってみる。

浴場へと向かう。
ここもやはりかけ流しの熱い湯と
加水した適温の湯と、ふたつの湯船がある。
そして、そのふたつの湯船の間になぜかうさぎの
石像がある。ご陽気に笑っていらっしゃる。
なんというかわいらしい存在感。

さて、ここ「仙気の湯」はヘルニアに効くらしい。
医者にヘルニアと診断された事はないが、
もはや慢性的に腰痛を抱えている身としては
この湯に立ち寄らずにはいられなかった。
そして…、
決意を再度心の中で繰り返していた。
「かけ流しの湯に浸かる!」

やはりせっかく飯坂温泉まで来たのだし、
腰痛に効く湯であるならばなおさらの事。
どうしてかけ流しの湯に浸からず帰ることが
できようか!

静か〜に、静か〜に、足を沈ませていく。
激熱!これは激熱だ。
普通であれば、「冗談じゃない!」と超高速で
脱出する熱さだ。
しかし!こらえてみる。ギンギンだ。
ふぅ〜、ふぅ〜、と呼吸を整えつつさらに沈み込む。
「せめて腰ぐらいまでは…どうか耐えさせて…」
もはや祈っている。
「お湯かけ薬師如来像」の腰に湯をかけていた時の
映像が頭でリプレイしていた。

なんとか腰まで到達。
熱さじゃない。これはもはや痛みだ。
などとひとり心境を抱きつつ、
「ここまで来たなら、いくか、肩まで…」と
さらなる野望を膨らませ始めていた。

ようし、ゆっくりゆっくり…と思っていたのだが
もうひとりの自分が「動いちゃダメだ!」と
必死に制止しだした。
「うん、そうだね」といとも簡単に納得した途端、
脱出していた。

腰から下が真っ赤に茹で上がっていた。
正直、肌感とか、熱さ以外に何かを感じる余裕は
一切無かった。
ただただ、
「浸かったね。オレ、かけ流しの湯に浸かったって
ことでいいね」と達成感を掲げるオレを
うさぎの石像が「まぁ、よし」と言わんばかりに
見つめていた。

一言で片付けよう。
「うさぎの名前は福島市観光PRキャラクターももりん」
この事である。

仙気の湯サイトにて、ももりんの雄姿を見ることが
できるので是非ご覧いただきたい。
そして「いるねぇ」と、にやけていただきたい。

「波来湯」「鯖湖湯」そして「仙気の湯」と
とりあえず目的としていた3つの湯に浸かることができた。
さて、どうしようかな…。
あと…、もう一丁ぐらい浸かっていこうかな、と
「波来湯」にて入手した飯坂温泉マップを参照しながら
ちょっとだけ離れた温泉へと向かい始めた。




「仙気の湯」データ: Ph8.6
 <泉質> アルカリ性単純温泉
 <源泉温度> 50.0度

 試料1kg中の各成分(mg)
 ・ナトリウムイオン:0211.3
 ・塩素イオン   :0102.3
 ・硫酸イオン   :0328.1
 ・炭酸水素イオン :0042.8
 ・メタケイ酸   :0076.2

 ※他サイト様参照


◇「仙気の湯」サイト

◇「仙気の湯」周辺マップ

▲ PAGE TOP ▲