前口上
22「太陽の湯」
21「ゆの郷」
20「りんどうの湯」
19「りんどう湖ホテル」
18「皆幸乃湯」
17「雲海閣」
16「ピラミッド温泉」
15「那須大丸ガーデン」
14「大丸温泉旅館」
13「大鷹の湯」
12「湯荘 白樺」
11「ほたるの湯」
10「福のゆ」
09「芦野温泉」2
08「サンバレー那須」
07「あかつきの湯」
06「鹿の湯」
05「千本松温泉」
04「華の湯」
03「芦野温泉」
02「幸乃湯温泉」

01「源泉 那須山」
.......................


2013年の「温泉地獄」
2014年の「温泉地獄」
2015年の「温泉地獄」
2016年の「温泉地獄」
2017年の「温泉地獄」
2018年の「温泉地獄」
2019年の「温泉地獄」

参考サイト

MAPPLE観光ガイド
湯まっぷ
那須温泉郷のサイト
塩原温泉郷公式ページ
板室温泉旅館組合
温泉の泉質成分効能

01「源泉 那須山」地獄 2012年1月12日

那須街道沿いに「お菓子の城 那須ハートランド」という所がある。
「那須観光のお土産に『御用邸の月』はいかがですか?」まぁそんな所だ。
その同じ敷地内に「源泉 那須山」という源泉100%かけ流しの日帰り温泉がある。
まずは手始めの修行の地としては、我ながらグッドチョイスだ。
源泉かけ流しとはいえ、お土産屋さんに併設されている温泉だろう?
軽く地獄呼ばわりしてやろう、そう意気込んで「源泉 那須山」に向かった。

急ぐ気持ちを押さえつつ、さかさかと浴場へと入るとなんと
古民家風のステキな感じの内装が待ち受けていた。
古民家風と言っても狭いワケではない。しっかり広々としている。
身体を洗う所はひとつひとつ区切られていて、お隣に泡が飛び散るのを
気にする事なくガシガシと身体も頭も洗える。素晴らしい。

源泉100%かけ流しの湯がたっぷりと入っている広い湯船に近寄ってみる。
ほのかな温泉と木の香りが鼻の奥へ、ふいぃっと入り込んでくる。
木造りなのだ。湯舟、木造り。めちゃめちゃオレのツボだ。
広い湯船に2〜3人しか入ってないので、両手を思いっきり広げて
足もがーっと思いっきり伸ばしてみる。
見上げると、でかくて立派な梁がある。ライティングが落ち着いているので、
威圧感もなくやさしい感じに見える。超落ち着く。チョーおちつくのである。
「たまらんっ!!」
もし、風呂場に誰もいなかったら、間違いなくそう絶叫していた。

サウナもあったので、入ってみる。
ちなみにサウナは大浴場の外、露天風呂を横目に5〜6歩ほど外気の中を歩く。
なので冬のこの時期サウナに入る時は、外に出る前に
濡れた身体を拭く事をおすすめする。
オレのようにサウナの入り口に貼ってある注意書きを見てから
凍てつく外気にさらされつつ「きゃぁー!」っと、あわてて拭くのは
それこそ生き地獄(マジなヤツ)なのである。

再び大浴場の方へ戻り、水風呂の水で汗を流した後、
また湯船に入って身体を横たえてみる。
また大きな梁をぼんやりと見つめる。ギザギザしてる。してますなぁ。
「あー、何だろ、今。今だなぁ。今だけがここにある...」と、意味不明な事を考えていた。
一言で片付けよう。「極楽」である。

完全敗北だ。初戦から5回コールド負けな感じ。
だが、不思議と悲壮感は無い。
「また来るぞ」という闘争心がメラメラと
うすら笑みの中で燃えていた。

◇「源泉 那須山」サイト

◇「源泉 那須山」周辺マップ